歯周病

歯周病(歯槽のうろう)とは?

歯周病とは、歯周病菌の感染によりおこり、歯の周りの組織が壊される病気です。現在では、成人の約8割以上が歯周病にかかっていると言われています。歯周病菌は、酸素がない所を好み、歯茎の中の方へ進入していきます。そうなると、歯磨きだけでは対処ができなくなり歯周病が進行していきます。
歯周病が進行すると、歯を支えている骨が破壊され、ついには歯を支えることができなくなり、歯が激しく動揺したり、ひどい場合には歯が抜けてしまうこともあります。初期の段階では、ほとんどの人に自覚症状が無い為、患者さん自身での日ごろのチェックや、歯科医院での早期発見が歯周病の進行を止める上で大変重要になります。

歯周病の図

次のチェック項目を参考にされて下さい

  • 歯茎が赤くはれている
  • 歯磨きのときに出血する
  • 口臭が気になる
  • 朝起きると口の中がネバネバした感じがする
  • 固いものがかめない かむと痛い
  • 以前より歯が長くなったように感じる
  • 虫歯は無いはずなのに、冷たいもの、熱いものがしみる
  • 歯と歯の間に食べかすがよく詰まる
  • 歯が少しグラグラする
  • 歯茎を指で押すとブヨブヨしていて血や膿が出る

いかがでしたか?
当てはまる項目が1つでもあれば歯周病の可能性があります。症状がひどくなる前に早めの治療をおすすめいたします。

位相差顕微鏡検査

当院では、歯周病菌の感染を調べる為に、位相差顕微鏡での検査を行っております。現在の歯周病の状態を知っていただくために非常に有効な検査です。

位相差顕微鏡写真 検査方法:お口の中から少量のプラークを採取し、顕微鏡にセットします。顕微鏡画像はパソコン画面に映し出されますので、画面上で口腔内細菌の状態を確認していただけます。現在の口腔内細菌の状態を確認し、治療内容等を判断します。また、顕微鏡の動画は保存できますので、定期検診のたびに以前との比較ができます。
術前
動画でもご覧頂けます Win Mac
術後
動画でもご覧頂けます Win Mac
 

歯周内科

当歯周内科では、歯周病の治療にお薬を使います。 歯周病は歯周病菌による感染症です。顕微鏡によりお口の中の細菌検査をし、必要があれば薬でその菌を減らします。

歯周内科で使うお薬
歯周病菌の多い方は、お薬の内服で菌を減少させることができます。使用するお薬は抗生物質で、3日間服用していただきます。

治療の効果
歯茎が健康できれいなピンク色になる・出血しにくくなる・お口のねばねば感が消える・歯がつるつるする・口臭が気にならなくなる・等